レシピ

いわしの梅酒煮を作る

いわしの梅酒煮を作る

今年も梅仕事の季節がやってきました。 私も毎年、この時季になると市場に並ぶ梅を見てはそわそわ。 日に日に赤くなる南高梅を見ていると、いてもたってもいられなくなって衝動買いしたり、知り合いの和歌山の梅農家を頼って購入したり、しています。 性分なのか、職業柄なのか・・・この季節に梅のあの香りを楽しまないと今年の人生損したような気分になってしまうんですよね、笑。 そして、毎年溜まりに溜まっていく美味しい梅酒たち。 片付けられない高齢者の家の特徴のひとつに梅酒の瓶があるって聞いたことありますが・・・そのうち、うちもそうなりかねない危険な香り。 今年だけは一旦梅酒作りはお休みしようかなと思います。 今年だけは・・・仕方ない、梅酒の代わりに、梅シロップの味バリエーションや割り梅、梅干しに挑戦しようか・・・。(結局やめられない梅仕事、笑)増え続ける梅酒は美味しく飲んで消費するのと、あと、お料理にも使っています。 この時季おすすめなのは、旬のいわしを使ったこちら、 「いわしの梅酒煮」   本当は梅酒は高級な調味料になってしまうんですけど、簡単に美味しくなるのでぜひ使ってみてください。 頭と内臓を綺麗に取り除いたいわしを買ってきたら、10分くらいで出来ちゃいます。 終始強めの中火で落し蓋をして、一気に仕上げるのがコツ。骨は硬いままで食べられないけれど、身は締らずフワッと柔らかい状態を目指します。 煮汁は少し濃いめにする方が、味の染みない魚の中身と煮汁の味のコントラストがついて、美味しい煮魚になります。参考にしてください。   【材料(4人分)】 いわし・・・4尾 梅酒・・・大さじ4 砂糖・・・なし~大さじ1* しょうゆ・・・大さじ1+1/2~大さじ2 にんにく・・・1片 しょうが・・・1かけ *梅酒によって甘さが違うので、調整してください。 【作り方】 いわしはウロコをこそぎ、頭とはらわたを切り落として水でよく洗う。 できるだけいわしがぴったりと入るフライパンにいわしを並べ、スライスしたにんにく、しょうが、梅酒を入れ、水をいわしの高さの半分ほど注ぐ。 クッキングペーパーで落し蓋をし、中火にかける。 5分煮込み、味を見て、砂糖、醤油を加え、さらに5分ほど、好みの味の濃さになるまで煮込む。途中落し蓋を外し、煮汁をいわしにかけながら煮詰める。 にんにくを入れるレシピは少し珍しいかもしれませんが、ほんのりパンチが効いて食欲をそそります。...

いわしの梅酒煮を作る

今年も梅仕事の季節がやってきました。 私も毎年、この時季になると市場に並ぶ梅を見てはそわそわ。 日に日に赤くなる南高梅を見ていると、いてもたってもいられなくなって衝動買いしたり、知り合いの和歌山の梅農家を頼って購入したり、しています。 性分なのか、職業柄なのか・・・この季節に梅のあの香りを楽しまないと今年の人生損したような気分になってしまうんですよね、笑。 そして、毎年溜まりに溜まっていく美味しい梅酒たち。 片付けられない高齢者の家の特徴のひとつに梅酒の瓶があるって聞いたことありますが・・・そのうち、うちもそうなりかねない危険な香り。 今年だけは一旦梅酒作りはお休みしようかなと思います。 今年だけは・・・仕方ない、梅酒の代わりに、梅シロップの味バリエーションや割り梅、梅干しに挑戦しようか・・・。(結局やめられない梅仕事、笑)増え続ける梅酒は美味しく飲んで消費するのと、あと、お料理にも使っています。 この時季おすすめなのは、旬のいわしを使ったこちら、 「いわしの梅酒煮」   本当は梅酒は高級な調味料になってしまうんですけど、簡単に美味しくなるのでぜひ使ってみてください。 頭と内臓を綺麗に取り除いたいわしを買ってきたら、10分くらいで出来ちゃいます。 終始強めの中火で落し蓋をして、一気に仕上げるのがコツ。骨は硬いままで食べられないけれど、身は締らずフワッと柔らかい状態を目指します。 煮汁は少し濃いめにする方が、味の染みない魚の中身と煮汁の味のコントラストがついて、美味しい煮魚になります。参考にしてください。   【材料(4人分)】 いわし・・・4尾 梅酒・・・大さじ4 砂糖・・・なし~大さじ1* しょうゆ・・・大さじ1+1/2~大さじ2 にんにく・・・1片 しょうが・・・1かけ *梅酒によって甘さが違うので、調整してください。 【作り方】 いわしはウロコをこそぎ、頭とはらわたを切り落として水でよく洗う。 できるだけいわしがぴったりと入るフライパンにいわしを並べ、スライスしたにんにく、しょうが、梅酒を入れ、水をいわしの高さの半分ほど注ぐ。 クッキングペーパーで落し蓋をし、中火にかける。 5分煮込み、味を見て、砂糖、醤油を加え、さらに5分ほど、好みの味の濃さになるまで煮込む。途中落し蓋を外し、煮汁をいわしにかけながら煮詰める。 にんにくを入れるレシピは少し珍しいかもしれませんが、ほんのりパンチが効いて食欲をそそります。...

レシピ【ブリの金柑照り焼きステーキ】

レシピ【ブリの金柑照り焼きステーキ】

いつものブリ焼きに一工夫。キンカンを加えることで爽やかな甘酸っぱさが加わって、上品な照り焼きになります。 想像以上の相性の良さ。ぜひお試しください!   ◆ブリの金柑照り焼きステーキ 【材料(2人分)】金柑・・・5個ブリ・・・2切れ薄力粉・・・少々米油・・・大さじ1/2 《A》 砂糖・・・大さじ1/2しょうゆ・・・大さじ1みりん・・・大さじ1酒・・・大さじ1 【作り方】 金柑はヘタを取り、横半分に切って、種を取り除く。 フライパンに米油を中火で熱し、薄力粉を薄くはたいたブリを入れ、片面をこんがりと焼く。 ブリを返し、8割方焼けたらフライパンに溜まった油をキッチンペーパーで吸い取り、Aと金柑を加え、タレをブリにかけながら、とろみがつくまで煮詰める。

レシピ【ブリの金柑照り焼きステーキ】

いつものブリ焼きに一工夫。キンカンを加えることで爽やかな甘酸っぱさが加わって、上品な照り焼きになります。 想像以上の相性の良さ。ぜひお試しください!   ◆ブリの金柑照り焼きステーキ 【材料(2人分)】金柑・・・5個ブリ・・・2切れ薄力粉・・・少々米油・・・大さじ1/2 《A》 砂糖・・・大さじ1/2しょうゆ・・・大さじ1みりん・・・大さじ1酒・・・大さじ1 【作り方】 金柑はヘタを取り、横半分に切って、種を取り除く。 フライパンに米油を中火で熱し、薄力粉を薄くはたいたブリを入れ、片面をこんがりと焼く。 ブリを返し、8割方焼けたらフライパンに溜まった油をキッチンペーパーで吸い取り、Aと金柑を加え、タレをブリにかけながら、とろみがつくまで煮詰める。

レシピ【菜の花と金柑のツナ和え】

レシピ【菜の花と金柑のツナ和え】

菜の花と金柑の、色もほろ苦さも春らしさ満点の副菜です。 ツナで簡単に味がまとまって、止まらない美味しさに! ◆菜の花と金柑のツナ和え【材料(2人分)】菜の花・・・小1パックしょうゆ・・・小さじ1/2金柑・・・4個ごま油・・・小さじ1ツナ缶・・・1/2缶(35㌘)白いりごま・・・少々【作り方】 菜の花は、塩少々を入れた熱湯でさっと湯がき、冷水に落として水気を絞る。4センチのざく切りにし、しょうゆをまぶす。 金柑は半分に切ってタネとヘタを取る。 菜の花と金柑をごま油でよく和える。ツナ缶・白いりごまも加え、さっくりと混ぜる。

レシピ【菜の花と金柑のツナ和え】

菜の花と金柑の、色もほろ苦さも春らしさ満点の副菜です。 ツナで簡単に味がまとまって、止まらない美味しさに! ◆菜の花と金柑のツナ和え【材料(2人分)】菜の花・・・小1パックしょうゆ・・・小さじ1/2金柑・・・4個ごま油・・・小さじ1ツナ缶・・・1/2缶(35㌘)白いりごま・・・少々【作り方】 菜の花は、塩少々を入れた熱湯でさっと湯がき、冷水に落として水気を絞る。4センチのざく切りにし、しょうゆをまぶす。 金柑は半分に切ってタネとヘタを取る。 菜の花と金柑をごま油でよく和える。ツナ缶・白いりごまも加え、さっくりと混ぜる。

レシピ【金柑のハチミツ漬け】

レシピ【金柑のハチミツ漬け】

金柑をハチミツに漬けると、まるでシロップで煮たように柔らかく食べやすく、ジューシーになります。 ヨーグルトのソースにしたり、お湯やソーダで割ってドリンクにしたり、肉の照り焼きソースに少し加えてみても美味しいですよ。 ◆金柑の蜂蜜漬け 【材料】金柑、ハチミツ・・・各適量【作り方】 金柑はヘタを取り、5mm厚さの輪切りにして、タネを取り除く。 保存瓶やタッパーなどに金柑を入れ、高さの半分が浸かるほどのハチミツを加え、ラップで表面をぴったりと覆い、手で軽く押してなじませる。蓋をし、冷蔵庫で一晩以上置く。保存は冷蔵庫で1週間ほど。

レシピ【金柑のハチミツ漬け】

金柑をハチミツに漬けると、まるでシロップで煮たように柔らかく食べやすく、ジューシーになります。 ヨーグルトのソースにしたり、お湯やソーダで割ってドリンクにしたり、肉の照り焼きソースに少し加えてみても美味しいですよ。 ◆金柑の蜂蜜漬け 【材料】金柑、ハチミツ・・・各適量【作り方】 金柑はヘタを取り、5mm厚さの輪切りにして、タネを取り除く。 保存瓶やタッパーなどに金柑を入れ、高さの半分が浸かるほどのハチミツを加え、ラップで表面をぴったりと覆い、手で軽く押してなじませる。蓋をし、冷蔵庫で一晩以上置く。保存は冷蔵庫で1週間ほど。

レシピ【生ハム柿のサラダ】

レシピ【生ハム柿のサラダ】

 生ハムメロンならぬ、生ハム柿が主役のサラダ。ハムの適度なしょっぱさと柿の柔らかな甘さが絶妙にマッチして美味しいんですよ。 ハムによってはとても塩辛いこともあるので、柿に対してハムが多くなりすぎないようにしてくださいね。   ぜひお試しください😋   【主な材料(2人分)】 生ハム・・・2枚 柿・・・1/2個 レタス、トマト、キュウリなど・・・各適量   <ドレッシング> バルサミコ酢(または米酢)・・・大さじ1 オリーブオイル・・・大さじ2 塩・・・ひとつまみ こしょう・・・少々   【作り方】 生ハムは縦に2−3等分に切る。 柿は皮をむいてくし切りにし、それぞれ、生ハムを巻きつける。 レタス、トマト、キュウリなどを食べやすいように切り、器にもる。生ハム柿も置く。 合わせたドレッシングをまわしかける。

レシピ【生ハム柿のサラダ】

 生ハムメロンならぬ、生ハム柿が主役のサラダ。ハムの適度なしょっぱさと柿の柔らかな甘さが絶妙にマッチして美味しいんですよ。 ハムによってはとても塩辛いこともあるので、柿に対してハムが多くなりすぎないようにしてくださいね。   ぜひお試しください😋   【主な材料(2人分)】 生ハム・・・2枚 柿・・・1/2個 レタス、トマト、キュウリなど・・・各適量   <ドレッシング> バルサミコ酢(または米酢)・・・大さじ1 オリーブオイル・・・大さじ2 塩・・・ひとつまみ こしょう・・・少々   【作り方】 生ハムは縦に2−3等分に切る。 柿は皮をむいてくし切りにし、それぞれ、生ハムを巻きつける。 レタス、トマト、キュウリなどを食べやすいように切り、器にもる。生ハム柿も置く。 合わせたドレッシングをまわしかける。

レシピ【柿・牡蠣グラタン】

レシピ【柿・牡蠣グラタン】

ただのダジャレかと思ったら意外にもとても美味しい組み合わせ、笑。 ホワイトソースに味噌を加えて和風仕立てにします。 焼きたてをどうぞ!柿は皮ごと食べられます。   ぜひお試しください😋   【主な材料(2人分)】 柿・・・2個 牡蠣・・・100g 酒・・・大さじ1/2 しょうゆ・・・少々 バター・・・20g 薄力粉・・・20g 牛乳・・・250cc みそ・・・大さじ1/2 パルメザンチーズ・・・大さじ2   【作り方】 柿のヘタの方を厚さ1cm程度の蓋を作るように水平に切る。身の部分は皮から厚さ7mmほど残すようにして中身をスプーンなどでくり抜く。 柿は塩で優しくもみ洗いし、流水で手早く洗ってザルにあげる。 テフロン加工のフライパンに牡蠣を入れ、中火で乾煎りし、身がぷっくりと膨らんで火が通ったら酒を加え、水気がほぼなくなるまで炒りつけ、しょうゆ少々をからめて取り出す。 ホワイトソースを作る。小鍋にバターを溶かし、薄力粉を加え、ごく弱火で焦げないように5分ほどよく炒める。冷たい牛乳を一気に加えて中火にし、泡立て器で混ぜて滑らかにし、煮立ったら火を止め、みそ、塩、こしょう、で味を調える。 ホワイトソースに牡蠣、くり抜いた柿の半量を加え混ぜ、柿のケースに詰める。上にチーズをのせ、200度のオーブンかトースターで10分ほど、表面に美味しそうな焼き色がつくまで焼く。

レシピ【柿・牡蠣グラタン】

ただのダジャレかと思ったら意外にもとても美味しい組み合わせ、笑。 ホワイトソースに味噌を加えて和風仕立てにします。 焼きたてをどうぞ!柿は皮ごと食べられます。   ぜひお試しください😋   【主な材料(2人分)】 柿・・・2個 牡蠣・・・100g 酒・・・大さじ1/2 しょうゆ・・・少々 バター・・・20g 薄力粉・・・20g 牛乳・・・250cc みそ・・・大さじ1/2 パルメザンチーズ・・・大さじ2   【作り方】 柿のヘタの方を厚さ1cm程度の蓋を作るように水平に切る。身の部分は皮から厚さ7mmほど残すようにして中身をスプーンなどでくり抜く。 柿は塩で優しくもみ洗いし、流水で手早く洗ってザルにあげる。 テフロン加工のフライパンに牡蠣を入れ、中火で乾煎りし、身がぷっくりと膨らんで火が通ったら酒を加え、水気がほぼなくなるまで炒りつけ、しょうゆ少々をからめて取り出す。 ホワイトソースを作る。小鍋にバターを溶かし、薄力粉を加え、ごく弱火で焦げないように5分ほどよく炒める。冷たい牛乳を一気に加えて中火にし、泡立て器で混ぜて滑らかにし、煮立ったら火を止め、みそ、塩、こしょう、で味を調える。 ホワイトソースに牡蠣、くり抜いた柿の半量を加え混ぜ、柿のケースに詰める。上にチーズをのせ、200度のオーブンかトースターで10分ほど、表面に美味しそうな焼き色がつくまで焼く。